2025年04月21日
こんにちは。
春から初夏にかけて、気温と湿度が上がってくるこの時期。
毎年この時期になると、お客様からよくご相談をいただくのが「羽アリを見かけたのですが…」というお問い合わせです。
羽アリは、シロアリの巣が成熟し、新たなコロニーを作るために飛び立つ個体です。
つまり、羽アリを見かけたということは、その近くにシロアリの巣がある可能性が高いというサインなのです。
湿気が多く、風の少ない夕方〜夜
雨上がりの暖かい日
家の周りに木材や腐葉土が多い場所
こうした環境は、シロアリにとって絶好の繁殖タイミングとなります。
☑️ 床が沈む・浮いているような感覚がある
☑️ 壁や柱に小さな穴があいている
☑️ 家の周りで羽アリや羽の落ちた跡を見つけた
☑️ 家の基礎や床下が湿っている
これらは、シロアリ被害の前兆かもしれません。
和泉白蟻では、地域密着で45年以上の経験を活かし、
ご自宅の床下や周辺環境をしっかり調査いたします。
調査は無料ですので、「ちょっと心配だな…」と思われたら、お気軽にご相談ください!
大切な住まいを守るために、早めの対策が何よりも大切です。
羽アリを見かけたら、それは自然からの“サイン”かもしれません。私たち和泉白蟻が、皆様の暮らしの安心を守るお手伝いをいたします。